小安峡 川原毛地獄 犬っこまつり かだる雪まつり 稲庭うどん 川連漆器

見どころ

湯沢は秋田の南の玄関口。雄大な自然は季節ごとに楽しみ方も様々。小野小町の伝説や江戸時代の銀山跡など歴史的な文化を堪能しよう!

» 見どころの一覧へ

温泉・宿泊

小安峡温泉、秋の宮温泉郷、泥湯温泉など、みちのく情緒あふれる温泉宿から、駅周辺の便利なビジネスホテルをご案内いたします。

» 温泉・宿泊の一覧へ

食・物産

全国にも名高い稲庭うどんをはじめ、地酒、川連漆器やこけし等の工芸品、人気の農産品など、名物が沢山あって迷うほど!

» 食・物産の一覧へ

体験・遊び

匠の技に触れられるものづくり体験や、農業体験、アウトドアなど、アクティビティも盛りだくさん。

» 体験・遊びの一覧へ

お知らせ

道路状況(通行規制などに関する情報について)

最新の情報につきましては「あきたのみち情報」をご確認ください。

稲庭城と古舘庵の営業について

令和7年4月19日(土)より稲庭城と古舘庵の営業を開始いたします。
営業時間 9時30分~16時30分 (火曜定休日、火曜が祝日の場合は翌平日が定休日となります。)
また4月19日(土)9時15分より令和7年度オープニングセレモニーを実施いたします。稲庭古城太鼓の演奏や先着50名様に記念の粗品をご用意しておりまので、皆さまのご来城心よりお待ちしております。

なお稲庭城遊歩道は整備工事のため令和7年夏ごろまでの予定で立入禁止となっております。
稲庭城へお越しの際はスロープカーをご利用ください。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします。

お問い合わせ先
稲庭城 0183-43-2929
古舘庵 0183-43-2649

【小安峡温泉大噴湯の遊歩道について】

小安峡温泉大噴湯の遊歩道は令和6年12月2日の正午より冬期閉鎖となります。
小安峡にお越しの際は河原湯橋より大噴湯と渓谷の景色をお楽しみください。
なお再開は令和7年の4月下旬ごろの予定です。

お問い合わせ先
小安峡温泉総合案内所 0183-47-5080

不動滝遊歩道について

小安峡温泉総合案内所裏手の不動滝遊歩道内にて石垣が崩れており大変危険なため、通行不可となっております。
案内所川向側からはご覧いただけますが、近くに駐車場がありませんので、あぐり館・小安峡温泉総合案内所・重右衛門さん前の駐車場をご利用ください。再開の際はあらためてお知らせいたします。
小安峡温泉総合案内所 0183-47-5080

【重要】当ホームページの掲載情報について

施設見学・体験プログラム・イベント等について、掲載情報とは最新のご案内が異なる場合がございます。
ご利用をご検討の際は、各お問い合わせ先へ一度ご確認をいただきますようお願い申し上げます。

以上

最新情報

Copyright(c) 2021 Yuzawa City Tourism and Products Association All Rights Reserved.
 Design by http://f-tpl.com